昨日、

初めて

108回太陽礼拝に参加してきました。

年末になるとヨガでよくあるイベントなのですが

108回=煩悩の数

ひたすら太陽礼拝Aを

休みなく繰り返すというイベントです。

時間にしたら、約2時間

同じ動きをただただ繰り返します。

参加する前に、やったことのある人に聞くと

あまりポジティブな話は聞けませんでした。

途中で飽きてくるとか

どうしても数を数えてしまって辛くなる

あとどれだけやらなくてはいけないと思うと

苦しくなる

動きが太陽礼拝Aの繰り返しなので

他のポーズも取りたくなる

。。。などなど。

その中でも

一番師事している先生が

無になれるよ

と言っていたので、今回は時間も合ったので

参加してみました。

せっかく事前に集めた情報が合ったので

作戦としては

数を数えないこと。

そして、太陽礼拝Aしかやらないんだ

ということを事前に自分の中に入れておくこと。

これで余計な希望も、ネガティブになる感覚も

あらかじめ規制できるからです。

逆に言えば

じゃあ、この動きの中で

自分が何を出来るのか?

繰り返し行う事で、何を感じ

何を見つけることができるのかに

集中しようと思いました。

ちょうど、最近

セカンドシリーズのきつい後屈や

かなり深い前屈シリーズに突入し

再度、太陽礼拝を見直し

自分の中で意識を変えているところなので

実際は、ともていい機会になりました。

実際、やってみてどうだったか

というと

大きなダメージはありませんでした。

2時間動き続けるので

それなりに、体は疲れますが

特にどこが痛いとか

呼吸が苦しいとかもなく

最初の1回から、最後の108回まで

ほとんど変わりなくできました。

その理由は、先ほど書いた

あらかじめの対策です。

人間の頭って

ほとんどの場合、一つ何かを意識すると

そこだけに焦点があたります。

なので、数を数えれば

数を数えることだけで頭がいっぱいになります。

今、何回目

後、何回ある

。。。と

ですが、それはしないと決めていたので

最近意識している体の使い方のみに

意識を集中させました。

そうすると、何度も繰り返すので

次はこれをやってみよう

というのが108回も試せるのです。

途中、どこかに負担を感じても

どうすればこれが軽減できるかを

考えて、試すことが出来ます。

その中で

最適な体の使い方を探し続けていました。

回数を重ねるごとに

体は温まり、バンダを締め続けているので

余計な力も抜けて

お腹の力だけで動くことが出来ます。

今なら、いつも辛い

カポターサナ(たち膝から後屈してかかとをつかむポーズ)

も気持ちよく出来るのではないか

というくらい、体がよく開いていました。

こんな風に、ただただひたすら

自分の体を観察して

呼吸に合わせて動くことは

心地よいとさえ感じました。

太陽礼拝Aという

同じ動きを繰り返しても

アシュタンガの練習には活かせないでしょ?

と思う感覚も正直ありましたが

逆に、何度も繰り返すことで

体の新しい使い方の感覚を

探り、定着させることが出来ました。

明日からの練習で

どうなるかがとても楽しみです。

今回の動画は、

『開脚前屈!!』

色んな本や、動画が出ていますが

まずは、体の柔軟性とはどんな状態か?

という仕組みを知ることが大事です!

仕組みを知れば、トレーニングの意味もわかります。

意味がわかれば、結果を出すためにどうすればいいのかの

方向性が見えてきますよ♪

 

こんにちは、
 
現役心理カウンセラー兼、ヨガインストラクターのさとこです。

 
前置き、飛ばします 笑

 

アシュタンガヨガは
とにかく、すごいヨガです。

 

何がすごいか? 
たくさん、ありすぎて
言葉では言い尽くせないです^^;

なので
少しずつ、その魅力をお伝えしていきたいと思います♪
  

今回のテーマは   

『アシュタンガヨガってどんなヨガ??』 

です。
 

ヨガで
 
頭の後ろに足を掛けたり
腕で体を持ち上げて支えたり
頭で逆立ちしたり
。。。。 

なんだこのポーズ
人間業じゃないぞ?! 

という写真や動画を見たことある人 

それが、アシュタンガヨガです。 

あんなの、到底できるわけない! 

と思いますよね 笑 

私も、思っていました。 
 

でも、アシュタンガヨガのすごいところは 

誰でもちゃんと練習を積み重ねていくと 

あんな、人間離れしたポーズも       
 
いずれ出来るようになるということ。 

そのために、緻密に計算されて 

組み立てられた 

ヨガのシステムなんです。  

こんな言い方をすると 

新しい流派のように聞こえるかもしれませんが 

ヨガの中では最も古く 

伝統的なヨガの一派なんです。  

 
これだけ長く受け継がれるのですから 

その効果の高さが解りますよね♪ 

でも、そのすごさはこれだけではないんです 

それはアシュタンガヨガが 

自分の体を内側から治療する目的でも 

作られているということです。 

治療、という言葉は
今では公に使うことが出来ないと思いますが。。

アシュタンガヨガはポーズの順番が決まっていて
各セクションに解れているのですが
 
フルプライマリーシリーズまでは 

内臓を刺激して動きをよくするためのポーズが続きます。 

 
その効果は、やればやるほど
実感できてきます。

実感できると
ハマります!

次回は先ほど少し書きましたが
アシュタンガヨガとは
一体何をするのかの具体的な内容を書いていきたいと思います。

近々

動画も作っていく予定です。
良かったら、そちらも
よろしくお願いします♪