みなさんは、ヨガをした時心地よさを感じられますか?

。。。実は私はヨガの養成学校を卒業しても

アシュタンガヨガを始めるまで

それを感じることが出来ませんした^^;

初めてヨガをしたのはCD付の本でした

正直我慢大会みたいな感じでした

写真のポーズを真似して

このポーズ辛いだけなんですけど。。

こんなポーズできない><;

呼吸も吸ってとか、吐いてとかのタイミングも分からないし

最後のシャバーサナ(仰向けで休息)は

ナレーション聞きながらイメージしてやってるけど

リラックスできない。。^^;

レッスンを受けても、周りの人と比べてしまったり

自分の内側の変化に集中するよりも

ポーズがきれいに出来ているか??

が気になって、力んでしまったり

頑張ってヨガしてます!

という感じでした(笑)

今は

体がどうやったら伸びるのか?

どうやったら、動くのかを知り

あ~ヨガって、本当に気持ちがイイ!

ヨガって、面白い!!!

っと思えるようになりました^^

その理由の一つが

『呼吸』

ウジャイ呼吸というものですが、これが上手くできるようになると

体をコントロールできるようになってきます。

そしてもう一つ

『バンダ』

と呼ばれるもの。体の中にいくつかあるのですが

どこに力を入れると体が上手く動くのか?

と言う感じです

逆に、違う所に力みがあると

呼吸が通らず、ポーズ中に息が止まって苦しくなります

この呼吸と、バンダを上手に使えるようになると

今まで苦しかっただけのポーズが心地よくなり

体も変化していきます

前屈も、ねじりも、反りも深くなっていく

ですが、何人もいる通常レッスンでこれを伝えるのは

なかなか難しいのです^^;

そういう事もあり、個人レッスンをしています。

ヨガの本当の心地よさを一緒に味わいませんか^^

アシュタンガヨガってどんなヨガ?
↓ ↓

あなたの足の指、動きますか??

ぎゅっと握ったり、足の指の間を開いたり。。

足の指は普段、靴や、靴下の中でぎゅっとされてあまり動きません。

普段あまり意識しないでも、歩いたり走ったりできるけど

何か衝撃が起きた時、指を閉じたまま足を踏ん張れるでしょうか??

例えば、こけた時に手を付いたら自然に指の間を開いて

安定性を持たせたり、衝撃を吸収しますよね

指を閉じたまま着けば、手首に衝撃がきそうなのは

想像できますよね^^;

では足はどうでしょうか?

足も同じだと思いませんか?

おっとっと。となった時足の指が自由に動くのと

動かないの。。。その先は??

想像ついてきますよね

では、一緒に足の指を動かす練習をしていきましょう♪

★★GW特別企画★★

5/4、5/5は朝の外ヨガ企画

場所:刈谷市総合グラウンド ウイングアリーナ裏の川の対岸の芝生

集合時間:7:50分

時間:(8:00~9:15)75分

持ち物:ヨガマットorレジャーシートなど敷物、飲み物、タオル
(朝露で芝生の上が濡れています)
服装:動きやすい恰好 屋外なので日焼け止めを塗るのをお勧めします

定員:4名様

4/26現在予約空き状況
5/4 残1名
5/5 残2名

お一人様¥1,000です

前日まで予約可能です
応募は、ご予約ページから
ご希望日時に、4日or5日の希望日と朝ヨガ希望とご記入ください

今回の企画はマットの貸出不可ですのでご了承ください

●○●マンツーマンレッスンGW営業時日時●○●

4/29(水) 16:00~19:00

5/4(月) 11:00~19:00

5/5(火) 11:00~19:00

5/6(水)お休み

5/7(木) 8:00~18:00

でお好きな時間をお選びください

お客様の許可を頂いてレッスン風景を撮影させて頂きました

今回は、体が硬いので柔軟性を高めたいという女性の方です。

普段からランニングをされているのですが

今回体を動かしてみて、意外と動かない部分があったり

初めてやったヨガの動きで心地良さを感じてもらったり

新しい発見を楽しまれていました。

プライベートレッスンって何をするの??

と思われる方は是非参考にしてみてください^^

このほか、もっと動きたい、ダイエットしたい

瞑想、呼吸をやってみたい。。etc

ご要望があれば出来ることであれば対応させて頂きます

お気軽にお問合せ下さい

今回は刈谷市総合グラウンドの朝の外ヨガです