先日、アシュタンガの練習仲間のHさんに

こんなことを言われました

「さとこさんの隣で練習していると、動くのが楽なんです」

私のレッスンの生徒さんには

「30分歩いても汗なんかかかないけど

先生のクラスに出るとそんなに動くわけでもないのに

汗をかくんです」

マンツーマンレッスンをさせてもらった生徒さんは

「あれ?!!いつもと違う!!

ダウンドックが楽!!手や肩に負担がかからない」

このどれもに共通していることがあります

それは、何でしょうか^^

というと

タイトル通り

”呼吸”

です

練習仲間のMさんは

私の呼吸に自分の呼吸を合わせて動いたら楽だったそうです

私のレッスンでは、呼吸と体の動きを合わせる

ということを中心にレッスンをしています

ですので、汗をかくんですよね

深い呼吸をするためには、まずは安定した姿勢が必要になります

安定した姿勢には、下っ腹に力を入れる必要があります

これを”バンダ”といいますが

このバンダと呼吸を使うと

体をかなり気持ちよく動かせます

体の動きに呼吸を合わせるのではなく

呼吸で体を動かしていくので

体が良く伸びて、体の隅々まで

酸素がいきわたるのです

その結果、新陳代謝が促される

というイメージだと思います

私も、最近また

この呼吸を見直している最中なのですが

呼吸の仕方を少し変えるだけで

体の動きって変わるんですよね

これは、自分で体験してみないと

なかなか分からないと思いますが

本当に驚きます *゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ

私の場合、喉を開きすぎて強い呼吸をしていたので

喉が渇くという事があって

今喉を少し締め気味にするように教えてもらって

練習していますが

このちょっとの差で

お腹の力の入り具合が全然違うんです

この違いは

ポーズにも反映されるので

今まで痛かったところが改善されたり

苦しかったところが楽になったり

と、色々変化が出てくるので

更に練習が面白くなります

こういう体のちょっとした使い方を変えるだけで

驚くほど、ポーズが変わってくるのは

本当に面白いです

そして、やればやるほど

自分の体の事がよく分かってきます

何で、体が痛いのか

どうすれば痛くなくなるのか

そう思うと、自分の体なのに

全然わかっていなかったことが不思議に思えます

知ろうともせずに

人(医者とか)に聞いてばかりでした

でも、お医者さんも他人の体なんだから

細かいところまでは分かるわけないんですよね^^;

自分の体を自分で見てあげて

自分が一番よく理解してあげれるようになること

そうすれば、対処も出来ます

それは、心も同じですが

自分が自分の一番の理解者になってあげる

そんな心強い事ってないですよね♪

 

このシリーズすごい久しぶりの投稿ですが

7月から穀物を取るようになり

10月ごろまでは順調でした

 

。。が、しかし!

お菓子を解禁するようになってから

食に対する執着心が出だして

体重、体脂肪右肩あがりで

14%⇒19%

44kg⇒48kg

下腹ポッコリ&ガスがたまりやすい

という状況になってしまったので

年末年始でもう一度

ファスティングをしています

 

5月に初めてやった時は

夜頃からフラフラで

倒れ込むように眠り、翌日も起きれないというありさまでした

 

ですが、今回は

12/30

朝 白湯

アシュタンガヨガフルプライマリー120分

間食 リンゴ1個 ふすまパン2切れを食べ

昼 カキフライ定食(ご飯半分)+ふすまパン

リンパボディケアの施術(する方です)90分

夕方 柿1個

 

12/31

朝 白湯

昼 無し

ランニング30分(5km)

リンパボディケア90分施術

夕方 黒糖ショウガ紅茶 1杯

夜 酵素ドリンク 3杯

 

1/1

朝 白湯

アシュタンガヨガハーフプライマリー90分

酵素ドリンク 2時間おきに1杯ずつ

 

現在、PM4時過ぎです

本を読んだり、昼寝したりとのんびり過ごしていますが

今からランニングに行く予定です

 

5月の時と比べて明らかに

今回は楽ですし、運動も出来ます

今回は酵素ドリンクを使って

5月は白湯だけで行ったという違いがありますが

 

おそらく普段の食生活も大きく関わっていると思います

5月以降

朝 フルーツのみ

にしていたのですが、

黒糖生姜の豆乳ミルクティー300ml

に変え

更に最近はそれも要らなくなったので

朝食は食べていません

 

どんぶり一杯の野菜サラダ+自家製胡麻ドレッシング

(練りごま、みりん、ポン酢、カツオの粉末を混ぜたもの)

 

間食

ナッツ、ドライフルーツ、チョコなど

甘いお菓子を食べることもあります

 

好きなもの

ラーメンやパスタを食べるときもあります

 

ただ最近は、お菓子を良く食べていて

その頃からお腹が出始めました

 

今回、食事をしないファスティング中でも

苦しさを感じなくなっていますし

以前はふらふらになって出来なかったヨガもできますし

走ることも出来ます

 

これには恐らく

ケトン体

が使われているのでは無いかと

本を読んで実感しています

 

ケトン体とは

普段私たちはブドウ糖をエネルギーにしているので

ブドウ糖が無くなるとふらふらになります

エネルギー不足です

ですが、ブドウ糖が無くなった時に

脂肪を分解してケトン体を作ります

体や脳はこのケトン体を使うとブドウ糖が無くても

エネルギーを得られるという訳です

 

でも、普段から炭水化物、糖質をたくさんとっていると

このケトン体を作るシステムが作動していません

 

。。という事は

食べなくても動けるというのは

私の体に、ケトン体のシステムが作られている

という事ではないでしょうか^^

 

体って面白いですよね

明らかに食べる量が少なくなったのに

何で動けたり

前より少ないお菓子の量でも太りやすいのかと思いましたが

こういうカラクリかもしれません

 

省エネ体質になりつつあるのかもしれません

 

炭水化物を食べないと動けないと思っていたけど

そうでもないかもしれないのを

今回の実験で実感しています

 

でも、やっぱり甘い物や炭水化物を取りたくなる時もあるでしょうから

その時はまた実験して様子見ですね♪

以前の記事で体が軽い!

体力変わらず!

 

と書いてから一週間余りたちまして

。。。実は、疲れやすくなりました^^;

体重が減っているので当然筋力が落ちています

 

以前も書いたように、アシュタンガヨガはかなり体の代謝を上げます

強い呼吸を繰り返しながら

体幹を使って動き続けるので体力が必要になります

もっともっと先に進んで、余分な力を使わなくなれば

話しは別かもしれませんが

今の時点では、私にはエネルギー不足という事が起きているのかもしれません

 

まだ、食事に関しては2か月程しかたっていないので

ここでこうだという断定はできませんが

 

ただ、果物、野菜の生食を中心にしているので

 

炭水化物は

お米の代わりに、生のトウモロコシ

(採れたてのトウモロコシの生は美味しいんです♪)

や、枝豆、納豆、サツマイモなどを食べることが多く

穀物をあまりとりません

 

それに加え、体脂肪も減っているので

ヨガの時に何をエネルギーにするかと言えば

脂肪が少なくなれば、筋肉なのかもしれません

 

実際、筋肉疲労や筋肉痛も起きているし

体幹の筋肉は落ちてきています

逆に足は増えているのですが。。

 

もともとぽっちゃり体型だった私にとっては

ここまで体が細くなるのは

憧れでもあったので

数値が下がるのが楽しかったのですが

アシュタンガヨガを練習していく

という面で考えた時には

手放しで喜べる状態でもなくなってきました

 

確かに体は軽い

でも、その体を支える筋肉が落ちている

 

。。。さて、これから

また思考錯誤です

ただ、軽いだけではだめかもしれない

 

という事で、一日一回は穀物を食べてみます

 

食事次第で、体はどう変化していくのか?

これからも楽しみながら探究していきたいとおもいます^^